ベルのしっぽ

ミョウガの芽

2021-08-26(木)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

屋上栽培のミョウガの芽を採った。↓

昨年は暑すぎて枯れてしまい芽が一本も出なかった。

反省して日よけを作ったら効果満点。

今年は今日までにこのサイズの芽が10個くらい採れた。

ミョウガ冷麦がウマい。

バリバリキューブライト。野菜くずを使って天然の肥料を作っている。↑

この肥料のせいか香りの強いミョウガができる。

生ゴミが天然の肥料に変わるからゴミが減って一石二鳥。

五目釣りに伊良湖へ前のページ

元高校野球監督のユニーク指導次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    鳥対策

    2024-05-26(日)屋上で育て…

  2. ベルのしっぽ

    倉庫会社訪問

    2022-07-06(水)昨日の定休日は豊橋…

  3. ベルのしっぽ

    期日前投票

    2024-10-27(日)昨日は期日…

  4. ベルのしっぽ

    フィットネス人口

    2022-10-08(土)今朝は2週間ぶりに…

  5. ベルのしっぽ

    アベのフライ作り

    2023-04-30(日)当店も明日5月1日…

  6. ベルのしっぽ

    コロナ禍の定休日

    2020-05-20(水)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    夏休み初日
  2. ベルのしっぽ

    釣れた?岩牡蠣
  3. ベルのしっぽ

    仕事を抜け出して応援に
  4. ベルのしっぽ

    予約1年待ちのフライベストが届く
  5. ベルのしっぽ

    Y高講習会感想文
Translate »