ベルのしっぽ

目指せ新種

2022-05-07(土)

今日でメダカが孵化してから10日目。

孵化した時の稚魚。↓

白っぽかった稚魚が黒くなった。↓

経験から稚魚の時に黒っぽくなるメダカに新種が発生する確率が高い。

今年は例年よりも稚魚数が多いのでかなり期待する。

ほぼ毎日産卵中。

産卵を増やすコツは粉エサとは別に冷凍アカムシを与える。↓

冷凍アカムシは今盛んに飛んでいる刺さない蚊・ユスリカの幼虫を冷凍したもの。

ワカサギ釣りのエサに最高。

ところで花も新種はワクワクする。

普通のサフィニア。↑

新種のサフィニア。↑

当店の記念日に担当の税理士事務所さんからいただいたもの。

一週間ぶりのちょいトレ前のページ

毎日の作業次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    モネの池と郡上八幡

    2020-11-18(水)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    自然薯掘り

    2023-11-21(火)今年の初夏…

  3. ベルのしっぽ

    海のフライ作り

    2021-03-25(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. アベの釣り自慢

    浜名湖の夜釣り

    2023-08-29(火)昨日の定休…

  5. ベルのしっぽ

    講習会は中止その代わりに

    2020-10-04(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    旬を食す

    2024-03-24(日)猫の額ほど…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    月に一度の歯医者さんの日
  2. ベルのしっぽ

    重労働
  3. ベルのしっぽ

    お知らせスタンドボード
  4. ベルのしっぽ

    K君との将棋22局目
  5. ベルのしっぽ

    飛騨高山で渓流釣り
Translate »