ベルのしっぽ

今年最後の孵化

2022-11-06(日)

店のおたふく南天が紅葉した。↓

先週、駐車場の清掃をしたのでいつもよりキレイに見える。

入口は店の顔なので常に意識していないといけない。

さて、店内のメダカが産卵して孵化した。↓

約30匹ほどの稚魚が確認できた。

稚魚の親はこちら。↑

朝の水温は20度。

もう今シーズンの孵化はこれで最後だと思う。

今年も多く産卵したので希望されるお客さまに配らせていただいた。

メダカ愛好家のお客さまも増えた。

いよいよ明日は釣りガイド。

意外にも当店はさかな繋がりで成り立っているのかもしれない。

芸は身を助ける。いや、趣味は身を助けるかな。

自然薯前のページ

完璧な釣りガイド次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    K君との将棋・21戦目

    2020-06-21(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. アベの釣り自慢

    ついに止まった

    2023-11-14(火)昨日の定休…

  3. ベルのしっぽ

    27年前と一緒

    2023-06-04(日)昨日はとても懐かし…

  4. ベルのしっぽ

    走る信金マン

    2024-08-21(水)お客さまの…

  5. ベルのしっぽ

    まさかの魚は

    2020-04-03(金)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    蕎麦

    2020-01-09(木)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    先輩Sさんと蛤
  2. ベルのしっぽ

    地図
  3. ベルのしっぽ

    2匹目のどじょう
  4. ベルのしっぽ

    フォークリフトの点検日
  5. ベルのしっぽ

    自然薯
Translate »