アベの釣り自慢

ハンドドリップとコーヒーメーカー

2025-06-06(金)

最近またコーヒーメーカーを引っ張り出してきて使っている。↓

サーモスのコーヒーメーカー。

ハンドドリップと比べるとコーヒーと水をセットしてスイッチを押すだけだから実に簡単。

保温効果で冷めないのも魅力。

数年前から使わなくなっていたのは蒸らしを知ったから。

ハンドドリップで30秒間蒸らしてから淹れたコーヒーはまろやかな感じがする。

しかし、朝の忙しい時間帯に手淹れでのんびりやっておれない現実。

ハンドドリップのコーヒー。↑

水槽の前に立つだけで魚たちがエサを催促する。

ハゼなどは土管から出てきてガラスにへばり付いてヒレを振る。

メダカは水面でピチャピチャ跳ねてアピール。

過去には勢い余って水槽から飛び出た魚もいた。

ハゼの大好きな冷凍アカムシは前夜から解凍して準備。

それをピンセットで一つまみずつ与えていく。

ピンセットにまで食いついて来るからカワイイ。

パウダーならスプーン一杯ずつ与えれば良いがアカムシはそうはいかない。

与える時はすべての魚が食べたかどうか確認しながらピンセットを置く。

一匹だけ土管から顔だけ出してエサを待つ横着なハゼが居る。

長いピンセットに替えてそこまでアカムシを持っていく。

ちょうどエサやりが終わったタイミングでコーヒーメーカーの切れる音がした。

チーン!

極楽ハゼ前のページ

車に常備しているもの次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    スイカ

    2021-08-05(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    釣りは道具で決まるのか

    2019-06-06(木)『しっぽ』はあって…

  3. ベルのしっぽ

    勇気をもらった話

    2025-01-11(土)元高校教師…

  4. ベルのしっぽ

    スズメ蜂入りハチミツ

    2024-12-01(日)今朝、柿の…

  5. ベルのしっぽ

    ネギの効能

    2022-02-23(水)屋上に上がると一段…

  6. ベルのしっぽ

    ズドーン君タオル

    2022-05-14(土)ズドーン君タオルが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    水槽の掃除が大変
  2. ベルのしっぽ

    台風の一日
  3. ベルのしっぽ

    さらに熱が入る
  4. ベルのしっぽ

    自己紹介で必ず話すこと
  5. アベの釣り自慢

    ルアーのタイ釣り31回目
Translate »