アベの釣り自慢

釣ったタイは?

2019-06-05(水)

『しっぽ』はあってもなくてもいい。 そんな気軽な気持ちで 書いている絵日記。

まずは今朝8時、岡崎の空です。(撮影 Olympus Tough f2.0)

釣ったタイは持ち帰って処理後に真空パックして冷凍庫に保存。

講習会などのちょっとした手土産にしている。

ウロコを取り内臓処理して真空パックしたキビレと冷凍庫。↑

このまま解凍して塩焼きで食べるととても美味い。

さて、タイはウロコが硬く内臓も血合いまでしっかり取り除く

作業はとても手間がかかる。

ウロコはあちこちに飛んで散らかるし、内臓を取ってからの

血合い取りはさらに面倒。

そこで魚を処理する道具にもこだわる。

左がカバー付きのウロコ取り器。右が血合い処理に使うワイヤーブラシ。

通常、血合いは竹で作った血合い取り器を使うがタイの骨は堅いので

ワーク作業用のワイヤーブラシを使っている。

昨日はこのワイヤーブラシの買い替えのため蒲郡市のホームセンター

カインズへ行ってきた。

久しぶりに行ったカインズモールは出入り口に信号が設置されたり

モール内を移動できる車道ができて以前よりグーンと便利になった。

アベの釣り自慢 https://www.bss-abe.co.jp/fishing/

講習会日記へhttps://www.bss-abe.co.jp/lecture/

タイのルアー釣り17回目前のページ

釣りは道具で決まるのか次のページ

関連記事

  1. アベの釣り自慢

    海釣り26回目&鮎釣り7回目

    2019-07-31(水)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. アベの釣り自慢

    アユ釣り遠征

    2022-08-10(水)定休日の二日間(8…

  3. アベの釣り自慢

    ついに止まった

    2023-11-14(火)昨日の定休…

  4. アベの釣り自慢

    繋がったルアーのタイ釣り

    2020-08-12(水)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. アベの釣り自慢

    タイ釣り大逆転

    2020-06-30(火)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    決断
  2. ベルのしっぽ

    先輩Sさん初アユ釣りに行く
  3. ベルのしっぽ

    ネコヤナギの花
  4. ベルのしっぽ

    夢みたいな釣りだった
  5. ベルのしっぽ

    Y高講習会感想文
PAGE TOP
Translate »