ベルのしっぽ

フィッシングベルト

2020-02-23(日)

今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

タイのルアー釣り釣行時に必ず持参するフィッシングベルト。

ベルトは右からシースナイフ、フィッシングプライヤー、ストリンガーを装着。

タイを釣ったら背中に背負ったネットですくう。

次にライフジャケットに付けているフィッシュキャチャーでタイの口を挟む。

フィッシングプライヤーで口に掛かっているルアーを外す。

これを素手で行うとタイの鋭い歯で噛まれた時に怪我をする。血が出るくらいではすまない。

ストリンガーに魚を掛けてロープを適当に伸ばす。

シースナイフは最後に魚を締める時に使う。シースナイフは折りたたみ機構を持たない頑丈な作りなのでタイにはベスト。その分、重い。

釣り道具はこだわるほど装着する重量が増える。

リールストリンガー前のページ

今シーズン2匹目の年無し次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    講習会の準備

    2022-04-25(月)今日は定休日だけど…

  2. ベルのしっぽ

    ブラックベリーの花が咲いた

    2022-04-21(木)屋上のブラックベリ…

  3. ベルのしっぽ

    カラスにやられた

    2020-07-05(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    秋を感じる時

    2021-09-24(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. アベの釣り自慢

    浜名湖でチニング9回目

    2023-08-01(火)昨日の定休日は夕方…

  6. ベルのしっぽ

    岡崎の花火大会を屋上で見学

    2023-08-06(日)昨日は岡崎の花火大…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アベの釣り自慢

    珍メダカが一斉に孵化した
  2. ベルのしっぽ

    倉庫整理をやるゾ!
  3. ベルのしっぽ

    クロダイの夜釣りが楽しい
  4. ベルのしっぽ

    モンゴルのお土産
  5. ベルのしっぽ

    包丁研ぎ
Translate »