ベルのしっぽ

コーヒーかすの肥料作り

2021-02-18(木)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

4月になるとブラックベリーに新芽が付く。

初夏、花が終わると待望の実がなるがこのタイミングで毎年アリに悩まされる。

そこで昨年大活躍したのがコーヒーかす。

コーヒーかすは消臭作用などで利用されているが、ちょっと手間をかけて肥料を作るとアリ退治には絶好の肥料が出来る。

出来上がったコーヒーかすの肥料。↑

作り方はドリップした後のコーヒーかすに肥料を作るための発酵促進剤を混ぜて放置するだけ。

発酵促進剤を適量入れて撹拌。↑

さらにエコパワーチップ↑を適当に入れると肥料化が進んでコーヒーかすがサラサラになる。

こうしてコーヒーかすの肥料を作っている。

コツは毎日撹拌して空気を送ってあげること。

今年はブラックベリーの花が咲く前に土に混ぜようと思っている。

アリ対策は万全である。

燻製作りと包丁研ぎ前のページ

残りご飯で甘酒作り次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    屋上の占拠

    2019-07-26(金)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    定休日の仕事

    2020-05-13(水)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. アベの釣り自慢

    落ちて行くハゼを追った

    2021-11-16(火)昨日の定休日は単独…

  4. ベルのしっぽ

    ドライフライ完成

    2022-04-22(金)先月から毎晩コツコ…

  5. ベルのしっぽ

    飛騨高山で渓流釣り

    2023-04-19(水)定休日の17日、1…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    SボーイズS監督ご来店
  2. ベルのしっぽ

    真夜中に外水槽を覗いてみた
  3. ベルのしっぽ

    法人税の電子納税
  4. ベルのしっぽ

    栗きんとんに挑戦
  5. ベルのしっぽ

    チャンスは来るか?
Translate »