ベルのしっぽ

残りご飯で甘酒作り

2021-02-19(金)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

今朝は昨夜の残りご飯で甘酒作りをした。

ご飯がしゃもじ1杯分残っていたので計量すると130gだった。

それに合わせて米こうじ70gと水250ccを容器に入れて混ぜた。↓

ヨーグルテアを55度、6時間にセット。

発酵中。↑

これで6時間後に甘くておいしい甘酒が出来上がる。

出来上がった甘酒は粘度が高いので適当にお湯で薄めて飲む。

もし、甘酒が余ったら容器ごと冷凍庫に入れて保管している。

飲みたい時に解凍して温めて飲んでいるが意外と冷凍後の方がまろやかでウマくなる。

これはいつも不思議に感じる。カレーとおなじかな?

ちなみに刺身も釣ったばかりの魚を食べるより、翌日か二日後がウマいのとよく似ている。

僕は熱い甘酒が好きなので適量の水を追加して手鍋で沸騰させてから飲んでいる。

これが昔の味を思い出させる。

コーヒーかすの肥料作り前のページ

失敗した次のページ

関連記事

  1. アベの釣り自慢

    チニング7回目にまた・・・。

    2022-04-27(水)昨日の定休日は雨の…

  2. ベルのしっぽ

    メダカの新しいお家

    2019-08-03(土)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    救世主現る

    2024-09-15(日)昨夜、仕事…

  4. ベルのしっぽ

    鮎釣りの季節到来

    2024-06-14(金)昨日は先輩…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    シーバスの塩焼き
  2. ベルのしっぽ

    釣りは道具で決まるのか
  3. ベルのしっぽ

    干し柿が完成した
  4. ベルのしっぽ

    釣りの翌日は
  5. ベルのしっぽ

    水草のレイアウト
Translate »