ベルのしっぽ

メダカが増えない

2021-08-22(日)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

メダカの産卵が活発化しだした。

混成メダカは順調に孵化して育っているが難しいのは紅帝ヒレナガ。↓

卵は順調に産むが孵化しない。

1年目は40匹くらい孵化して育ったのに今シーズンは稚魚が3匹。

左が紅帝ヒレナガで右が混成メダカの稚魚。↑

今日までに紅帝ヒレナガは累計60個の卵を採集して上の容器で孵化させてきたが孵化した稚魚はわずか3匹。

一方、右の混成メダカの稚魚は写真に写らないがいっぱいいる。

珍しいキレイなメダカほど増やすことが難しい。

メダカの寿命は2~3年だから上手に育てないと来年には絶えてしまう。

黒メダカは絶えてしまったので紅帝ヒレナガは同じことが起こらないようにがんばる。

写真中央が貴重な紅帝ヒレナガの稚魚。↑ 約3mm。

夏休み最終日前のページ

ルアー釣り6連発次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    楽勝タオルの新作

    2020-03-07(土)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    不幸は突然やって来る

    2021-12-09(木)屋上のプランターに…

  3. ベルのしっぽ

    新名人誕生

    2019-05-18(土)『しっぽ』はあって…

  4. ベルのしっぽ

    ブラックベリーを増やす

    2019-10-24(木)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    お客さまからの釣り情報

    2021-06-05(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    見つけた!買った。大型燻製器

    2023-01-06(金)昨日は高校生の孫娘…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    倉庫整理からスタート
  2. ベルのしっぽ

    みょうが
  3. ベルのしっぽ

    これだけは続けようと思ったこと
  4. ベルのしっぽ

    10分間トレ
  5. ベルのしっぽ

    頂きものは美味しい
PAGE TOP
Translate »