アベの釣り自慢

チニング27回目

2021-10-19(火)

昨日の定休日はボーズを覚悟しての釣行だった。

気温が15度と大幅に下がったので海水温の低下が気になり、現地に到着するや否や真っ先に水温測定。

ジャスト20度。

ほっ。

安心した。これならまだ行ける。

午後1時。庄内湖到着。

まずはいつものようにルアーを投げてベイトの様子見。

すぐにハゼが釣れたがこの時期にしては小型で即リリース。

続いてコトヒキ。↑

ハゼよりコトヒキの数が多い。同様にリリースして場所替え。

写真の先端からここまでウエーダーを履いて歩いて来たので汗だく。

浜名湖は駐車できる場所がないのでどこへ移動してもポイントまで歩かなければならない。

車まで戻って場所移動。

途中、げんこつハンバーグのランチタイム。

スマホで撮影。↑さわやか細江店にて。

駐車場はほぼ満車。パッと見ただけで名古屋ナンバーが7台。

時間をずらして行っても待ち時間15分。

午後4時。

都田川河口に到着。↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここからハゼクラを投げると即ヒット。↓

やっぱり小型。

小一時間遊んだが釣れてくるのはみな小型。すべてリリースしてチニングのウォーミングアップ終了。

エサ釣り師は投げ竿で3本くらい竿立てに立ててやられていたがあまり釣れない様子だった。

30分かけて本日の釣り場まで車移動。

途中で暗くなった。5時18分の日没は実にはやい。

午後5時30分現地到着。すぐに完全装備をしてウエーデング開始。

場所とポイントは前日から練っただけに試験のような感覚。

結果は意外にも早く出た。

小型のクロダイ。↑

この日は強風で東からの向かい風に向かってルアーを投げた。

5gの軽いルアーでは20mも飛ばず、重いルアーにするとたちまち根掛かりという苦労の釣り。

午後9時。

何とか30cmオーバーのクロダイが釣れたのでここで海から上がった。↓

動画のクロダイ(写真上)は30cm未満だったのでノーカウント。↑

キビレが釣れなくなったので釣りが一段と難しくなった。

それでも懸念していたこの日をクリア。

ボーズなしの記録を24連勝して次回に夢をつないだ。

トータルでは27回釣行、この日の1匹を追加して58匹にした。

昨年は10月26日がXディで37回70匹で終わった。

今年との差は、昨年は前半に清水港で9連勝した。今年は正反対の3連敗。

毎年浜名湖でボーズになったら今シーズンの釣りをすべて終了。

翌年は清水港からスタートして春から浜名湖へ切り替える。

この釣りパターンが僕には理想的で数年間続けている。

夢はこのまま浜名湖をボーズなしで乗り切って冬の清水港へつなげること。

いよいよ正念場前のページ

データ取りで得たこと次のページ

関連記事

  1. アベの釣り自慢

    強風の中でタイ釣り

    2020-06-15(月)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    僕のメンタルトレーニング

    2021-12-23(木)水槽を大掃除すると…

  3. ベルのしっぽ

    漁協のHP

    2021-05-09(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. アベの釣り自慢

    チニング5回目でやっと釣れた

    2023-05-29(月)昨夜は店を終えてか…

  5. ベルのしっぽ

    便利なカーゴ

    2022-05-11(水)釣りを終えた後はサ…

  6. ベルのしっぽ

    うれしかった定休日

    2021-05-12(水)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 商品情報

    【商品情報】グルコサミン250の入荷のお知らせ
  2. ベルのしっぽ

    T高・野球部講習会16回目
  3. ベルのしっぽ

    トレーナーのYさんに依頼する
  4. アベの釣り自慢

    今シーズン2匹目の年無し
  5. ベルのしっぽ

    オロチメダカ
PAGE TOP
Translate »