ベルのしっぽ

データ取りで得たこと

2021-10-20(水)

僕は何かに夢中になるとつい記録を取ってしまう。

過去には将棋。

大会を含め、対戦結果などを詳細に記録してきた。

今はメダカ記録と釣り日記。

記録をとることで明確に分かったことがある。

自分の弱点と長所を知ることが出来た。

例えば将棋。

棋力が同レベルになった孫のK君にいまだに勝てるのは、自分の得意な振り飛車で勝負しているから。

弱点は相掛かりに弱いことも記録から読めた。

当時から負けはすべて居飛車の相掛かり。

相掛かりは好きな戦法だけど勝てない。中学の時↓

釣りも同じ。

データからチニングでは5時間しか体力と集中力が持たない。

釣れないからと、場所移動を繰り返すとタイムアウトで心が折れる。

そこで過去のデータを見て、釣り場やポイントを先読みして失敗の無いように努力している。

つまり書き込むことで記録から自分の弱点と長所を見つけ、うまく利用できるようになった。

書くことは勝ちに近づける。

チニング27回目前のページ

血圧次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    タチウオを刺身で食べた

    2022-10-31(月)昨日は娘がタチウオ…

  2. ベルのしっぽ

    千日手後の勝負の行方は

    2019-04-12(金)『しっぽ』はあって…

  3. ベルのしっぽ

    温泉

    2023-01-18(水)昨年、人形供養をし…

  4. ベルのしっぽ

    初段になったK君と勝負

    2021-03-22(月)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    ブリ

    2024-04-18(木)90cmオ…

  6. アベの釣り自慢

    落ちハゼ釣り連チャン

    2021-12-01(水)昨日の定休日も落ち…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    失敗
  2. ベルのしっぽ

    惰性
  3. アベの釣り自慢

    清水港の釣り2回目
  4. ベルのしっぽ

    包丁研ぎ
  5. アベの釣り自慢

    珍メダカが一斉に孵化した
Translate »