ベルのしっぽ

ケルヒャーで駐車場の汚れ取り

2022-10-26(水)

昨日はケルヒャーで駐車場の清掃をやった。

10月に発売されたばかりの高圧洗浄機3Kケルヒャー・サイレントプラスベランダの試運転。

今までのケルヒャーとの違いは水圧が円形に広がるので汚れ取りが実にはやい。↓

そして何よりも音が静か。

10年近く使っていた旧品は騒音で近所に気を配りながらの作業だった。

平日の日中限定で使用して来た。

それに水圧がかかるスポットが10円硬貨くらいだったので時間がかかり過ぎた。

しかし、改善されたケルヒャーにも弱点がある。

家庭用なので連続使用時間が1時間なのだ。

メーカーに聞くと推奨は週に1回1時間使用。

オーバーヒートの危険性があるらしい。

確かにこの10月に発売された新型は時間制限を知らないと無制限に使ってしまう。

ベランダや浴槽など一度に作業することはムリ。

皮肉だけど旧品は騒音と握りに力が要るので1時間の作業が限界だった。

家庭で使うなら3Kケルヒャー・サイレントプラスベランダで充分。

汚れ落としが楽しめる。

長時間なら業務用があるが値段を見てビックリした。

ついにその時が来た前のページ

思いがけないいただきもの次のページ

関連記事

  1. アベの釣り自慢

    落ちハゼを釣り歩いた

    2021-11-30(火)昨日の定休日は三河…

  2. ベルのしっぽ

    多治見市へ行かれたMさん

    2022-04-08(金)屋上栽培のみょうが…

  3. ベルのしっぽ

    毎日の作業

    2022-05-08(日)今朝もメダカのエサ…

  4. ベルのしっぽ

    夏休み初日

    2022-08-16(火)昨日は当店の夏休み…

  5. アベの釣り自慢

    鮎釣り3回目

    2019-06-18(火)『しっぽ』はあってもなくて…

  6. ベルのしっぽ

    野球審判用の靴

    2022-03-13(日)昨日は野球審判のT…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    25年使っている羽根ほうき
  2. アベの釣り自慢

    猫の額ほどの畑
  3. ベルのしっぽ

    定休日は東へ西へ
  4. ベルのしっぽ

    物干しスタンドの組み立て
  5. ベルのしっぽ

    イラストの道具
Translate »