ベルのしっぽ

釣り用度付き偏光サングラス

2023-07-06(木)

僕は老眼なので細かい作業の時は老眼鏡がいる。

しかし、釣り時はメガネの交換が出来ないので度付き偏光サングラスを使用している。

10年ほど前から愛用しているZOFFの釣り用度付き偏光サングラス。↑

度付きグラスにカラーの偏光グラスをセットして完成。↓

偏光グラスはイエロー、グレー、チャコールの3種類をシーンによって使い分けることが出来る。

僕は太陽光が水面で反射するギラギラのカットだけで十分なので自然色のグレーを多用している。

鮎釣りの時はアユのハミ跡が良く見えるのでそこを狙って釣る。

弱点はグラスの重さ。

45gは普段使っているメガネよりも重いこと。↓

現在は10g軽くなった二代目ZOFFの釣り用度付き偏光サングラスが発売されているが僕には旧型の方が合う。

使用後はメガネ洗浄機で超音波洗浄。

すばらしくレンズがキレイになる。

最高の鮎釣りをした前のページ

馬瀬川の鮎の塩焼き次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    屋上でミョウガ栽培

    2021-06-26(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    1年に一度のかき氷

    2023-09-06(水)今週は予定…

  3. ベルのしっぽ

    周りは工事ラッシュ

    2022-08-24(水)店の周辺は現在工事…

  4. ベルのしっぽ

    シーバスの塩焼き

    2019-07-07(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    名古屋城こども王位戦の結果

    2019-11-10(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    大会前夜

    2019-06-16(日)『しっぽ』はあってもなくて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    むかごごはん
  2. ベルのしっぽ

    水草の種蒔き
  3. ベルのしっぽ

    コーヒーかすで虫退治
  4. ベルのしっぽ

    K君ちで最終調整
  5. アベの釣り自慢

    鮎釣りアラート
PAGE TOP
Translate »