ベルのしっぽ

大局観

2023-12-10(日)

将棋などをAbemaTvで観戦していると大局観という言葉が頻繁に出てくる。

大局観とは一部分ではなく局面全体を見る形勢判断のこと。

何でも興味を持つことで大局観が芽生える。

仕事や釣りも同様に大局観が大きく左右するからあることに越したことはない。

趣味の水草栽培。↑ ここからメダカの飼育が始まった。

さて、僕は若いころから迷ったら難しい方に動いていた。

今考えるとそれが良かったのかもしれない。

しかし、最近は迷ったら自分の楽な方向へ動くようにしている。

自分が楽しいことしかやらないのでストレスが殆どない。

環境を良くしたら冬でも成長し続ける水草。↑

明日の定休日は水草のトリミングをする予定。これは面倒ではなく、楽しい。

カリスマトレーナー前のページ

今日も片付け次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    鮎釣り道具が届く

    2019-06-09(日)『しっぽ』はあって…

  2. ベルのしっぽ

    次の一手

    2021-03-05(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    朝練

    2023-05-20(土)今朝も開店前のわず…

  4. ベルのしっぽ

    初めてのギター弦交換

    2024-09-26(木)ギターを購…

  5. ベルのしっぽ

    朗報

    2021-06-11(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    サツマイモを植えてみた

    2024-05-11(土)猫の額畑の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    ギターを買って1年
  2. ベルのしっぽ

    メダカの稚魚
  3. ベルのしっぽ

    タイルの穴あけ
  4. ベルのしっぽ

    白いカブトムシ
  5. ベルのしっぽ

    K君準優勝
Translate »