ベルのしっぽ

待望の黄金エビ

2025-03-14(金)

屋上のニラが今年も勢いよく育っている。↓

自然の状態で毎年育つ生命力。

ところで室内で大事に育てている黄金エビのイエローチェリーシュリンプが稚エビまでに育った。↓

黄金エビは生育が難しく、生まれても弱くて稚エビまでに育たなかった。

確認すると3匹居るので何とかうまく育てたい。写真左に2匹目が見える。↑

さて、今日は月に一度の税理士さんの日。

こちらは黄金エビの親。↑

急に忙しくなる前のページ

お土産のコーヒー次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    屋上の紅葉

    2020-11-06(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    社長の自宅

    2019-04-16(火)『しっぽ』はあって…

  3. ベルのしっぽ

    四国のS君が訪問してくれた

    2024-11-03(日)昨日は香川…

  4. ベルのしっぽ

    縁起の良いメダカ

    2023-02-23(木)店内飼育のメダカが…

  5. アベの釣り自慢

    ハゼの居場所を探る

    2022-11-29(火)昨日の定休日は午前…

  6. アベの釣り自慢

    今シーズン初のフライフィシング

    2022-04-05(火)昨日の定休日は岐阜…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    期日前投票
  2. ベルのしっぽ

    今日は真夏日・屋上の様子
  3. ベルのしっぽ

    法人税の電子納税
  4. ベルのしっぽ

    寒くてもメダカの産卵が続く
  5. ベルのしっぽ

    K君との将棋6回目
PAGE TOP
Translate »