アベの釣り自慢

浜名湖のチニング2回目

2025-05-27(火)

26日は今シーズン2回目のチニングに浜名湖へ行ってきた。

日没前の17時ごろからウェーデングして釣り開始。↑

ランガンしながら写真右上方面まで移動。

結果はノーバイト。

19:00 日没。一旦車まで戻ると地元(浜松)のルアーマンが来て情報交換。

聞けば仕事終わりに毎日のように釣っているそうだ。

僕がポイントを熟知していたのでかなり驚かれていた。『岡崎ナンバーなのに…』と。

30代くらいの若者だったけれど、釣りの話になるとお互いについ熱く語り合ってしまう。

あっ!時合が来てしまう。それじゃ~また・・・で別れる。

19:30 第二ラウンド開始。

ここでやっと初バイト。

1回目はヒットしなかったが2度目はしっかりフッキングさせてネットイン。

がっちりルアーをくわえたキビレ。↑

ヒットタイム。↑

この時の気温24度、海水温22度、微風で大潮の満潮時間帯。

あちこちでバチ抜けが始まってルアー釣りには好条件。

しかし、意外にも魚のボイルが起こらない。

先ほど地元のルアーマンが言っていた言葉を思い出す。

『ここは魚が薄い場所です。釣り人が少ないのもそのせいです。のんびり釣るには良いのですが…」。

確かに、その後はノーバイトが続いた。

22:00

猛烈なファイトを見せてくれたキビレの40cm級がやっとヒットした。↑

ここで海から上がった。↓

30cmと40cmのキビレ。↑

この日のバイトは全部で5回。

そのうちの2回をヒットさせたが反省点が多い釣りだった。

1時間に1回くらいの貴重なバイトに上手く合わせられない。

一言で言うと雑な釣りだった。

海の中の歩きでハァ、ハァ・・と口で息をしていたので体力不足を痛感。

こうなると集中力も欠ける。3度のバラシはこれ。

朝のトレーニング時間を短くしたせいかも・・・。

釣りは反省ばかり。

運動会前のページ

店の花壇レイアウト次のページ

関連記事

  1. アベの釣り自慢

    雨の中の釣り

    2023-10-10(火)昨日の定休…

  2. ベルのしっぽ

    予定変更

    2024-04-30(火)たった今、…

  3. ベルのしっぽ

    S高・野球部19回連続講習会

    2023-07-09(日)昨日はS高野球部(…

  4. ベルのしっぽ

    モンゴルのお土産

    2022-09-01(木)設計士のOさん(岡…

  5. アベの釣り自慢

    今年初のハゼ釣り

    2022-08-20(金)夏休み最終日の昨日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アベの釣り自慢

    半休取って釣り。そして
  2. ベルのしっぽ

    ジャンボピーナッツ
  3. ベルのしっぽ

    ハゼ釣りガイド最終日の準備
  4. ベルのしっぽ

    熱い話
  5. ベルのしっぽ

    夜の太鼓と笛の音
PAGE TOP
Translate »