ベルのしっぽ

周りをかためる

2020-12-23(水)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

本日、パーソナルトレーナーYさん(名古屋市)がご来店され、小一時間ほど談笑して帰られた。

Yさんの話にはいつもビックリする。

僕が経験したことの無いことばかり。

それにしてもYさんが30年も亀を飼っていて、その縁で亀の会に入った話はおもしろかった。

あんなに組織が嫌いだったのに・・・・。人は変われる。

さて、定休日の二日間は店のレイアウトと趣味の掃除で終わった。

まず、外のメダカは寒いので倉庫へ移動した。↓

と、同時に卵が孵化してメダカの稚魚が数匹スイスイ泳ぐのが見えた。

これは驚き。そしてうれしかった。

水温管理を23~25度に徹底したことが良かった。

メダカは夏の魚。この時期の孵化は記録的なこと。生命力ってすごい。

その後は魚専用に使っている冷凍庫の霜取りを実施。↓

1年間で溜まった霜↑これもすごい量。

ピカピカに磨いた冷凍庫。↑↓

その中に真空パックしたクロダイを投入した。↑

僕にとって冷凍庫は釣り道具以上に大事なもの。

実にスッキリした。

クエンちゃん甘酒前のページ

室内でシイタケ栽培次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    あぁ~三枚目

    2019-05-11(土)『しっぽ』はあって…

  2. ベルのしっぽ

    達成感が生きがい

    2024-05-29(水)講習会後は…

  3. ベルのしっぽ

    ギターの弦交換

    2025-04-09(水)8日は打っ…

  4. ベルのしっぽ

    K君との将棋・21戦目

    2020-06-21(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    知らなかった
  2. アベの釣り自慢

    清水港へ初釣り
  3. ベルのしっぽ

    チニングが変わった
  4. ベルのしっぽ

    仕事を抜け出して応援に
  5. ベルのしっぽ

    飛騨高山で渓流釣り
Translate »