ベルのしっぽ

失敗した

2021-02-20(土)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

19日が来てついにメダカは孵化しなかった。残念。

孵化しなかった卵を処分した容器。↓

もし孵化したら冬に孵化した新記録が出るところだった。

仮に運よく孵化したとしても12月の時のように育たない可能性が高い。

メダカは本来夏の魚だから冬の産卵には無理があった。

難しいことは挑戦したくなる。

こちらはフライフィシングで使うフライ。↑

ヘアーズイヤーがあればどこの渓流もカバーできる。

ところで釣り人口は増えているのにフライFをやる人はごくわずか。

大手の釣具店でもフライコーナーはほとんど見ない。

理由はフライFを習得するのに時間がかかるのでお手軽の釣りではないこと。

僕はいつも迷ったらやっかいな方ばかりを選んできた。

それが正解だったかどうかは分からないが、少なくとも一人で楽しめる趣味があることはうれしい。

残りご飯で甘酒作り前のページ

昨日の定休日は・・・次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    信州みみず

    2023-08-31(木)釣りエサ(…

  2. アベの釣り自慢

    高山へ鮎釣り

    2022-07-26(火)昨日の定休…

  3. ベルのしっぽ

    準備は出来たけど

    2020-06-07(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    網走の流氷

    2024-01-26(金)昨日、現在…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    東三河ふるさと公園
  2. ベルのしっぽ

    あぁ~三枚目
  3. ベルのしっぽ

    学校から緊急連絡が入る
  4. ベルのしっぽ

    なんじゃもんじゃの花が咲く
  5. 講習会実績

    S高・野球部講習会
Translate »