アベの釣り自慢

今シーズン2回目の清水港

2023-02-28(火)

昨日の定休日は今年2回目のタイ釣り。

ルアー道具一式を持って清水港へ行ってきた。

ずーと3週間前の大物が気になっていてそのリベンジ。

現地には16時到着。

準備をしてまずは水温を測定すると14度。マジかぁ~。15度切れかぁ・・・。

過去15度以下ではチニング不発。

いやな予感がしたが事前の作戦通り膝まで立ち込んで釣り開始。

このポイントは3年前までは年無しクロダイが毎年釣れた場所。

ところがここ2年はアタリすら無し。

案の定、予定の3時間1回のアタリも取れずにギブアップ。

3時間釣りをやるために往復7時間かける。これが出来ている内は元気。

データ通り15度の壁にぶち当たる。

これで釣れなければしょうがない。

あっさりと負けを認める。

いつものようにファミマのブレンドをがぶ飲みしながら独り帰って来た。

最高に苦いコーヒーを味わう。

水草のトリミング前のページ

タダでは帰らない次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    蕎麦打ち愛好家のそば

    2023-05-12(金)昨日は蕎麦打ち愛好…

  2. ベルのしっぽ

    10年ぶりの電話

    2021-06-04(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    朝のゴタゴタ

    2024-04-05(金)7:30 …

  4. ベルのしっぽ

    釣師の洗い場作り

    2022-10-15(土)今日は職人さんに『…

  5. ベルのしっぽ

    ランニング愛好家Nさんの夢

    2021-06-12(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    ハゼ釣りのLINEが届く

    2021-09-05(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アベの釣り自慢

    連敗を阻止
  2. ベルのしっぽ

    決断できない理由
  3. ベルのしっぽ

    1%対99%
  4. ベルのしっぽ

    鮎竿の改造
  5. ベルのしっぽ

    スマホを買い替えた
Translate »