ベルのしっぽ

内から外へ

2021-04-23(金)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

暑い日が続いているのでメダカ水槽のサーモスタットを外した。↓

ついでにメダカを室内から外に移動した。↓

メダカは太陽の光を当てると赤色が増す。

水草のウォーターマッシュルームもすごい勢いで増える。↑

メダカのエサは赤を際立たせるために乾燥エビと冷凍アカムシを与えている。

冬の間は室内で飼育していたので色が付かなかった。↑

これから太陽の光を浴びるから赤くなる予定。

浜松のメダカ屋さんからお聞きしたことば。

『メダカのエサだけはケチッてはいけません。そのエサで体を作りますから赤くしたかったらエビやアカムシを与えてください。100均のエサは使わないように』と。

暫定1位から大転落前のページ

渓流釣りの帰りに遭ったこと次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    ブラックベリー

    2019-07-14(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    メダカが5匹生まれた

    2024-11-10(日)メダカの稚…

  3. ベルのしっぽ

    新作

    2024-01-20(土)今日は今年…

  4. ベルのしっぽ

    釣りの準備

    2021-03-19(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    メダカが孵化した

    2020-10-01(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    失敗

    2024-01-25(木)今回(1/…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    二酸化炭素測定器
  2. アベの釣り自慢

    仕事終了後に釣り
  3. ベルのしっぽ

    すったもんだの定休日
  4. ベルのしっぽ

    間一髪
  5. ベルのしっぽ

    月に一度の税理士さんの日
Translate »