ベルのしっぽ

秋を感じる時

2021-09-24(金)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

今朝、屋上へ上がるとミニトマトが色づいていた。↓

その後、この夏に産まれたメダカにエサやり。↓

こちらも少し色づく。

成魚に近づくたびに親メダカのように赤くなる予定。↓

ところでメダカを赤くするにはコツがあって日光に当てることとエサ。

エサはエビやアカムシなど赤を主成分にしたものを与えている。

産まれたメダカの数はざっとだけど300匹くらい。

軒下飼育は適当に陽が当たって順調に育つ。

親メダカはまだ産卵しているから今月いっぱい卵の採集ができそう。

今日は孫たちが泊まりに来るから卵の採集方法を教えたい。

余談だが釣りと将棋は引き継ぎが居るがメダカはまだ居ない。

釣ってきたハゼをさばいた前のページ

アカハタ次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    強風

    2021-10-23(土)屋上に上がると強風…

  2. ベルのしっぽ

    久しぶりにスタンドボードを書き換える

    2022-10-07(金)今朝、店の掃除後ス…

  3. ベルのしっぽ

    タイのルアー作り

    2020-03-13(金)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    甘酒作り

    2022-01-12(水)定休日はショッピン…

  5. ベルのしっぽ

    屋上栽培の野菜

    2020-07-04(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    鉄瓶の白湯

    2023-02-19(日)愛用の鉄瓶を今年も…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    Clova WAV
  2. ベルのしっぽ

    憩いの農園
  3. ベルのしっぽ

    スタンドボード10月
  4. ベルのしっぽ

    フクロウのつもりが・・・
  5. アベの釣り自慢

    浜名湖のチヌ釣り6回目
Translate »