ベルのしっぽ

秋を感じる時

2021-09-24(金)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

今朝、屋上へ上がるとミニトマトが色づいていた。↓

その後、この夏に産まれたメダカにエサやり。↓

こちらも少し色づく。

成魚に近づくたびに親メダカのように赤くなる予定。↓

ところでメダカを赤くするにはコツがあって日光に当てることとエサ。

エサはエビやアカムシなど赤を主成分にしたものを与えている。

産まれたメダカの数はざっとだけど300匹くらい。

軒下飼育は適当に陽が当たって順調に育つ。

親メダカはまだ産卵しているから今月いっぱい卵の採集ができそう。

今日は孫たちが泊まりに来るから卵の採集方法を教えたい。

余談だが釣りと将棋は引き継ぎが居るがメダカはまだ居ない。

釣ってきたハゼをさばいた前のページ

アカハタ次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    茄子

    2021-09-16(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    25年使っている羽根ほうき

    2022-03-03(木)25年間使っている…

  3. アベの釣り自慢

    渓流釣りのような鮎釣り

    2021-07-27(火)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    8時半の釣り師

    2020-03-12(木)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    日課

    2023-12-24(日)08:00…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    2022年ありがとうございました
  2. アベの釣り自慢

    初アタリが初ヒットに
  3. ベルのしっぽ

    23回忌
  4. ベルのしっぽ

    春を告げる
  5. アベの釣り自慢

    繋がったルアーのタイ釣り
PAGE TOP
Translate »