ベルのしっぽ

あぁ~メダカが・・・

2020-04-25(土)

今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

今朝、水槽を見て驚いた。

メダカの数が急激に減っていた。15匹→3匹に。

死骸が無かったので他の魚に食べられたに違いない。

混泳させている魚はメダカの他にはタナゴとバジスバジスとミナミヌマエビ。

そしてカワムツだ。

タナゴのペアと隠れ家から様子をうかがう気の弱いバジスバジス。↑

各魚をチェックして犯人が分かった。

ミナミヌマエビは魚に食べられても自身は食べない。

タナゴとバジスバジスは口が小さくてメダカなどとても食べられない。

消去法で残った魚は・・・?

急激に太ったカワムツが犯人。↑

明らかに腹ボテのカワムツ。↑

このカワムツは一昨年の夏、益田川(高山市)で釣ったアユを活かして持ち帰った時にまだ稚魚だったカワムツが混入したもの。

あの時1センチに満たなかったカワムツの稚魚がここまで大きくなるとは・・・。

慌てて生き残ったメダカ3匹を他の水槽へ移動した。

この際カワムツは川へ逃がそうかとも考えたがもう自然界では生きられないと判断して飼うことに。

魚も飼うと情が残る。

今朝のイラストは先日、岐阜からご来店されたお客さまを描いた。

コロナで店へ行けないからと、電話注文を頂いたのでイラストを商品と一緒にお送りした。

ブログを見られてイラストのリクエストを頂いていた。

僭越だと思ったが勇気を振り絞って描いた。

決断前のページ

お知らせスタンドボード次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    歯医者6回目

    2021-12-17(金)歯医者の予約時間が…

  2. ベルのしっぽ

    使命感

    2024-03-01(金)屋上で育て…

  3. ベルのしっぽ

    今年3回目のサプリメント講習会

    2021-11-27(土)昨日は予定通りM高…

  4. ベルのしっぽ

    GoPro

    2021-09-17(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    合格の花

    2020-01-29(水)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    基礎工事セメント打ち

    2022-09-17(土)設計士のOさんに先…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    蕎麦
  2. ベルのしっぽ

    岡崎公園・将棋まつり
  3. ベルのしっぽ

    やっぱり3年目で買い替え
  4. ベルのしっぽ

    アースドリル機で基礎工事が始まった
  5. ベルのしっぽ

    三河湾のアサリ
Translate »