講習会実績

講習会といろいろ

2020-07-21(火)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

昨日は予定通りS高・野球部(丹羽郡)の講習会に行ってきた。↓

密を避けるため選手同士の間を空けて前列2列も空ける。

全てのドアや窓もオープンで換気は十分。

暑い日だったがエアコンが付けてあったので助かった。

もちろん、全員マスク。

僕はマスクで話すことがこんなに大変と言うことを実感する。

講習会はもごもご話していたら相手に伝わらない。

しかも、昼食後の一番眠い時間帯なのでこのままではマズい。

僕はいつも以上に熱を入れて話したらマスクがペタンと鼻と口にくっ付いて窒息しそうになった。

ハア、ハア、ハア・・・・。

予定の70分を乗り切るとフラフラになってしまった。

先生たちの日頃の大変さを知る。

講習会終了後は学校近くのうなぎ屋さんに行った。

昨年は犬山市の蓬ぜんさんへ行く。

どちらも最高。

さて、この日はS高へ行く途中でスポーツ鍼灸を経営されているTさん宅へお祝いに立ち寄った。↓

トレーナーのT先生↑。名古屋市中川区の自宅兼スポーツ鍼灸院にて。

最近新築されたばかりで外観から各部屋までう~んと唸るしかないほど素晴らしかった。

おまけの話。

この日、湾岸道の刈谷PAにある魚屋さんに立ち寄って魚を購入。

50cmくらいの刺身用ハマチが1本700円弱。↑(担当税理士Oさん情報で行く)

刺身にしたらこの皿が2つ分作れた。↑

梅酒で一皿ペロリ。

勿論味は文句なし。

明日は講習会前のページ

ルアーのタイ釣り24回目次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    S高・野球部19回連続講習会

    2023-07-09(日)昨日はS高野球部(…

  2. 講習会実績

    N中学・野球部(名古屋市・公立)

    開催日/ 2019年01月20日(日)N中学・野球部(名古屋…

  3. ベルのしっぽ

    九州遠征講習会3連発・無事終了

    2022-12-13(火)12月9日、午前0…

  4. ベルのしっぽ

    M高・野球部講習会3回目

    2023-03-22(水)昨日は予定通り三重…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    メダカ愛好家もビックリ!
  2. アベの釣り自慢

    ボーズがない
  3. ベルのしっぽ

    タイのあんかけ
  4. ベルのしっぽ

    ウォーターマッシュルーム
  5. アベの釣り自慢

    タイ釣り。奇跡としか・・・。
PAGE TOP
Translate »