ベルのしっぽ

屋上でミョウガ栽培

2021-06-26(土)

午前8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

屋上で栽培しているミョウガに待望のつぼみが出た。↓

このつぼみに白い花が咲くと食べごろになる。

昨年はつぼみが出る前に屋上の強い日光でミョウガの木が枯れてしまった。

今年は日よけを作ってみたら見事に枯れた根からミョウガが復活。↓

キラキラ防鳥テープを日よけにセットしたら鳥が来なくなった。

おまけのアオシソは種が落ちるので毎年生える。

一階ではメダカの産卵が活発になったので卵の孵化容器を2つにした。↓

仕事中も手が空けば産卵した卵の採集。

何でも育てることは楽しい。

こうして運も育つのだろうか。

無事に終わった前のページ

ブラックベリー食べごろ次のページ

関連記事

  1. アベの釣り自慢

    仲間と鮎釣り最終戦

    2021-10-14(木)定休日の12日、予…

  2. ベルのしっぽ

    ギターを買って一ヶ月目

    2023-04-16(日)アコーステックギタ…

  3. ベルのしっぽ

    一喜一憂

    2023-04-09(日)今朝は寒かった。…

  4. ベルのしっぽ

    浜名湖のチニング2回目

    2024-05-07(火)昨夜は独り…

  5. アベの釣り自慢

    初アタリが初ヒットに

    2021-07-20(火)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    ジャンボ落花生

    2019-10-03(木)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    千日手
  2. ベルのしっぽ

    自宅トレーニング急増
  3. ベルのしっぽ

    ヨーグルト作り10年続く
  4. ベルのしっぽ

    釣り師Mさんの車
  5. 講習会実績

    HK高・サッカー部講習会
Translate »