講習会実績

HK高・サッカー部講習会

2019-11-14(水)

今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

定休日の12日はHK高・サッカー部(碧南市)の講習会に行ってきた。

初めての高校でいつも以上に準備に時間をかけた。

講習会の依頼は圧倒的に野球部が多く、サッカー部は3年前の

HH高(半田市)以来。

冒頭の話のつかみで選手たちとの距離感を縮めないといけないから

僕も緊張しながら必死。

スベると盛り上がらない講習会になってしまう。

監督のK先生から選手は45人で指導者は4人と事前にお聞きした。

午後4時。K先生の案内で教室に入ると全員から大きな声で挨拶していただく。

さて、その元気をもらい僕は簡単な自己紹介から昨日のタイ釣りの話をした。

講習会時に持参する『タイの文房具』マーカーやチョークなどを入れている。

タイのサイズは30センチ弱。『昨夜はちょうどこのサイズを釣ったんだよ』と。

そして将棋の話につなげた。

実は、サッカーと将棋は太い共通点があるのだ。

サッカーは相手のゴールを目指し、将棋は相手の玉を目指して戦う。

つまり、戦略と戦術が同じなのだ。

将棋のプロ棋士たちがサッカーチームを作っているのはその証。

逆に日本代表GKの中村選手の将棋が有名。

こんな話をしていると、みんなさっきまでの硬さが抜けてニコニコしだした。

『将棋との関係は初めて知りました』と前列のB君。

これで一気に流れに乗って規定の90分を終えた。

趣味は仕事でも役立つ。

講習会を終えた後の学校。↑

選手たちはこれからまた練習が始まった。

着替えて、力強くグランドに駆けて行く選手たちに

少しは新風を吹き込めたかなぁ~、と。

自分も高校生の元気をもらった。

この瞬間の充実感が何とも言えない。

タイ釣り37回目。達成叶うか。前のページ

自然薯と手打ち蕎麦次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    熱を感じた初めてのチーム

    2024-12-23(月)昨日の講習…

  2. ベルのしっぽ

    網走

    2023-11-30(木)初めての北…

  3. 講習会実績

    M高・野球部講習会5回目

    2025-03-21(金)昨日はM高…

  4. 講習会実績

    講習会といろいろ

    2020-07-21(火)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    絶対的な練習量が足りない
  2. アベの釣り自慢

    浜名湖のクロダイ釣り20回目
  3. ベルのしっぽ

    庭でBBQ
  4. 商品情報

    【商品情報】国産蜂蜜の入荷のお知らせ
  5. ベルのしっぽ

    初めての床貼り
Translate »