ベルのしっぽ

驚きの収穫

2021-10-02(土)

屋上栽培のミョウガが秋になってまた採れた。

春にも収穫できたので今年は終わったと思っていたらそれ以上採れたので驚き。

昨日収穫したミョウガ。↑

ミョウガの香りが好きで昨夜の夕食は冷やっこ盛りと味噌汁にも入れてもらった。

シャキシャキの食感が何とも新鮮。

あのクセのある香りはあとをひく。

思い込みかも知れないが自作したミョウガの方が香りが強い。

今朝見たらまた2個ニョキニョキと出ていた。↑

プランターで栽培しているミョウガ。

現在は2鉢なので収穫が終わったら株分けして増やしたい。

欲望は行動につながる。

ミョウガ栽培は3年目になるがやっと土が機能してきたのかもしれない。

くず野菜で肥料を作り(パリパリキューブライト)、コーヒーの出し殻も肥料にしている。↑

コーヒー肥料で害虫が減った。何よりもアリが来なくなった。

往復4,000歩前のページ

ウエーダーの補修次のページ

関連記事

  1. アベの釣り自慢

    刺身

    2019-09-29(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. アベの釣り自慢

    一泊二日で釣り

    2022-05-25(水)定休日の23日と2…

  3. ベルのしっぽ

    白いカブトムシ

    2023-09-02(土)世界には白…

  4. ベルのしっぽ

    エアコンの日除け

    2022-06-30(木)今日も37度の猛暑…

  5. ベルのしっぽ

    地図

    2020-11-29(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    足場工事

    2020-04-09(木)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アベの釣り自慢

    チニング11回目
  2. ベルのしっぽ

    僕の玉手箱
  3. アベの釣り自慢

    清水港の鯛7週連続ヒットなるか
  4. ベルのしっぽ

    日常生活に戻る
  5. ベルのしっぽ

    温泉
PAGE TOP
Translate »