ベルのしっぽ

水槽の掃除道具

2023-01-20(金)

今朝はメダカ水槽の掃除をした。

まず、汚れた水槽の水を2/3くらい抜く。

その時に使う大型のスポイト、サイフォンなど。↑

次にヘラでガラス面の汚れを落とす。↑

仕上げは『らくミニ』で青緑のコケを拭き取る。↑

実はこの藍藻がくせ者で市販のスポンジなどでは取れない。↓

掃除を早く済ませたいので大型のスポンジでゴシゴシやっていたが逆に時間がかかりすぎた。

今ではまったく使わない。

驚いたのは『らくミニ』。

スポンジの目が小さいので、水槽の角など細かなところまでキレイに藍藻が取れる。

スポンジ交換も簡単なので一番活躍。

清掃後のメダカ水槽。↑

パン焼き器前のページ

スタッドレスタイヤ次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    ブラックベリーの実

    2021-05-29(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    基礎工事セメント打ち

    2022-09-17(土)設計士のOさんに先…

  3. ベルのしっぽ

    2021年のスタート

    2021-01-01(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    ぶらっと出かける

    2020-03-25(水)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    今年3回目の歯医者

    2022-02-25(金)今日は今年3回目の…

  6. ベルのしっぽ

    25%と穴場

    2020-11-28(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    南部鉄瓶で入れたコーヒーはまろやか
  2. ベルのしっぽ

    はちみつパン
  3. ベルのしっぽ

    世代交代
  4. ベルのしっぽ

    NOと言える勇気
  5. ベルのしっぽ

    初収穫
Translate »