ベルのしっぽ

山菜こしあぶらの天ぷら

2023-05-05(金)

道の駅信州平谷で購入してきた山菜のこしあぶらを天ぷらにしてもらって食べた。↓

僕は渓流釣りを始めた頃から山菜に興味があった。

でも、若い頃は釣りたい一心で見つけても採って来ることはなかった。

今はいろいろ楽しみたくなって釣り以外のことにも目を向けている。

成分に油を含むため、しっとりした山の香りが楽しめる。

タラの芽は山菜の王様と呼ばれ、こしあぶらは山菜の女王と言われている。

ホームセンターで購入してきたこしあぶらの苗を育てている。↑

これで育てている山菜はタラの芽、こしあぶら、ふきのとう、こごみの4種類になった。

ふきのとう以外の苗はホームセンターで購入。

今、川岸で見かけるのはウドとイタドリ、フキ。

さすがにこれ以上増やす気無し。手入れが限界。

ちなみに山菜の中で一番見つけ難いものはこしあぶら。

理由は他の植物と似ていて間違えやすい。

福寿の清水前のページ

ナンジャモンジャの木次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    S高・野球部講習会14回目

    2019-04-17(水)『しっぽ』はあって…

  2. ベルのしっぽ

    やっとその気になる

    2020-12-11(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    倉庫整理からスタート

    2023-01-05(木)昨日は倉庫整理をし…

  4. アベの釣り自慢

    清水へドライブの釣り

    2021-12-14(火)昨日の定休日は単独…

  5. ベルのしっぽ

    ブラックベリー

    2020-07-12(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    2022年ありがとうございました

    2022-12-31(土)2022年も残すと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    3カ月が過ぎた
  2. ベルのしっぽ

    ミニサイズのウォーターマッシュルーム発見
  3. ベルのしっぽ

    2年連続中止
  4. ベルのしっぽ

    友人のT君夫妻
  5. アベの釣り自慢

    初鮎釣り一泊二日
PAGE TOP
Translate »