ベルのしっぽ

ミニグラインダーの出番

2019-07-25(木)

今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

タイ釣り用のシンカーはナス型のおもりを使っている。

市販では最小の0.5号(1.87g) を多用しているがこれでもまだ重い。

そこでグラインダーで鉛を削って1.5gのナスおもりを作っている。

削ったおもりにペーパーをかけて最後にカラーリング。

経験からタイには赤が良い。

市販のおもりから0.37g削り落とすだけだが釣果は

まるで違ってくるから不思議だ。

もちろん、ロッドもこの1.5gに合わせて改造したティクトの

スラム UTR-55-oneと1.87gナスおもり使用時にはエバーグリーンの

プチプリッカーの使い分けをしている。

釣る場所によって海底の状態が異なるため、攻略するには繊細さを

欠くことができない。

アベの釣り自慢 https://www.bss-abe.co.jp/fishing/

講習会日記へhttps://www.bss-abe.co.jp/lecture/

アユ釣り6回目前のページ

屋上の占拠次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    送られて来たもの

    2024-03-15(金)今朝一番に…

  2. ベルのしっぽ

    3年目のシイタケ

    2025-04-24(木)植菌から3…

  3. ベルのしっぽ

    楽勝タオルのイラスト描き

    2020-02-13(木)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    三重県伊勢市へ出張

    2022-06-01(水)明日は三重県伊勢市…

  5. ベルのしっぽ

    K君との将棋22局目

    2020-07-11(土)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    スケールの違い

    2023-05-19(金)今日は月に一度の歯…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    補欠のキャップテン
  2. ベルのしっぽ

    プランター菜園温室の組み立て
  3. ベルのしっぽ

    逃げるが勝ち
  4. ベルのしっぽ

    一日が早い
  5. アベの釣り自慢

    浜名湖でチニング9回目
Translate »