ベルのしっぽ

自然に近づく

2025-04-25(金)

昨日は友人のT君(刈谷市)が自分で育てた貴重なメロンの苗を持って来てくれた。

スペースが無いので柿の木の下に植えるようにアドバイスを受ける。

ところで僕のハゼ水槽もコケが生えて自然に近い状態になって来た。↓

水槽の中↓

写真中央のカキガラの中に2匹のヨシノボリが居る。↑

1匹はお腹がパンパンでもうすぐ産卵しそう。水槽内で魚が増えるのは何よりもうれしい。

こちらは店内のハゼ水槽↓

写真中央にゴクラクハゼ。

土管の上にボウズハゼと石巻貝。

どちらもコケを食べるのでガラスやカキガラはピカピカ。

こちらの生き物は汽水域が無いと育たないので水槽ではムリ。

もしも産卵したら海水を汲んできて孵化させてみたい。

3年目のシイタケ前のページ

なんじゃもんじゃの花が咲く次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    トーナメンター

    2019-10-18(金)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    間一髪

    2022-09-22(木)11時35分。ネッ…

  3. ベルのしっぽ

    見つけた!買った。大型燻製器

    2023-01-06(金)昨日は高校生の孫娘…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    お土産のコーヒー
  2. ベルのしっぽ

    血圧
  3. ベルのしっぽ

    ミニサイズのウォーターマッシュルーム発見
  4. ベルのしっぽ

    自然薯掘り
  5. ベルのしっぽ

    岡崎宿
Translate »