ベルのしっぽ

久しぶりの晴天

2022-09-10(土)

屋上に上がるとパッと視界が開けた。

こんなに遠くまで見渡せるのは久しぶり。

屋上栽培のニラの花。↑

さて、昨日は月に一度の税理士さんの日だった。

まず、倉庫工事の進捗状況を話した。スケジュールも10月いっぱい空欄無し。

一方担当のOさんからは厳しい数字の話があった。

ただでさえ市場が低迷の中、90%以上を輸入のオリジナル商品の当店。

もろに円安の影響を受けて良いわけがない。すべての商品の仕入れ価格の高騰。

こんな時だから設備投資をしますと、説明。

円安だけは自己努力で解決できないが大型の倉庫があれば少しでも円高になった時に増産が出来る。

今、自分にできる精一杯のことをやっている。

もちろん不安はあるが行動で楽しみに変わる。

基礎の元工事がスタート前のページ

Tさんの手打ちそば次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    スタンドボード描き

    2024-05-19(日)当店の定休…

  2. ベルのしっぽ

    GoPro

    2021-09-17(金)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    今年もよろしくお願いします。

    2020-01-03(金)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    飛騨高山で渓流釣り

    2023-04-19(水)定休日の17日、1…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    やっと目が出る
  2. ベルのしっぽ

    ノーと言える仕事
  3. ベルのしっぽ

    ネギは冬に強い
  4. ベルのしっぽ

    夢は散る
  5. アベの釣り自慢

    チニング24回目&ハゼ
Translate »