ベルのしっぽ

外メダカ水槽の掃除

2023-03-05(日)

昨日はトレーニング愛好家Mさん(岡崎市)と鉄瓶について語る。

Mさんも白湯を飲まれている。

僕が鉄瓶で沸かした白湯を飲んでもらったらそのまろやかさにビックリされていた。

『白湯でこんなに話ができる人は居ません』とMさん。

マニアック過ぎてちょっと複雑。

Mさんはたぶん今日は鉄瓶を探しに名古屋へ行かれたと思う。

今朝は外水槽の蓋をとって水替えをした。↑

モエビ(ミナミヌマエビ)とメダカがビッシリ水草の下に隠れていた。

特にモエビはこの冬の間にまた増えたようだ。

冬の間はエサ切りをしていたのでやせ細ったメダカたち。↑

水温が10度を切る冬場にエサを与えると食べないので水が汚れて死んでしまう。

今日からエサを少しずつ与える予定。

蓋は洗浄して乾燥中。↓

一斉に春前のページ

石焼き芋次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    静電気除去グッズ

    2020-02-01(土)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    夢は散る

    2022-01-21(金)今朝は今年初の歯医…

  3. アベの釣り自慢

    鮎釣り3回目

    2019-06-18(火)『しっぽ』はあってもなくて…

  4. ベルのしっぽ

    ヘタの功名

    2019-07-19(金)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  5. ベルのしっぽ

    スタンドボードの書き換え

    2019-07-04(木)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    貴重な苗をいただく
  2. ベルのしっぽ

    朝のゴタゴタ
  3. ベルのしっぽ

    珍しいメダカの卵
  4. アベの釣り自慢

    チニング25回目
  5. ベルのしっぽ

    石の上にも?年
Translate »