ベルのしっぽ

達成感が生きがい

2024-05-29(水)

講習会後はどっと疲れが出た。

ほぼ2時間立ちぱっなしで話す。

汗が噴き出てきたので途中で上着を脱いだ。

そして選手のみんなにこう語った。

話がヘタでも全力でやれば一人や二人はその熱を感じて共感してくれる。

最後は熱が人を動かすと思う、と。

講習会の翌日は悪天候。

それでも歩いて近くのインド料理店へランチに行った。

岡崎市戸崎町池下のサグーン マスター スパイス ↑

インド人のマスターが日本語で丁寧な接客をしてくれる。

伝えようとする熱い気持ちを感じる。

僕はここのナンが好き。

おいしく食べてゆっくり出来る店。

帰ってきたら水槽内の水草が一斉に発芽。↓

種を蒔いて5日目だった。水張りはまだ先。

続いてイエローチェリーシュリンプの稚エビ(写真中央)がようやく目視できる大きさになった。↑

マリモも一回り大きくなった。↑

みんないつの間にか成長している。

三重県Y高・野球部講習会15回目前のページ

例年より一か月遅いメダカの産卵次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    ドキドキする日

    2021-10-31(日)はちみつパンを焼い…

  2. ベルのしっぽ

    魚のはく製

    2021-12-26(日)岡崎市に初雪が降っ…

  3. ベルのしっぽ

    69歳ギターを始めて3ヶ月目

    2023-06-09(金)ギターを始めてちょ…

  4. アベの釣り自慢

    一泊二日で釣り

    2022-05-25(水)定休日の23日と2…

  5. ベルのしっぽ

    今年一年ありがとうございました

    2021-12-31(金)今日も時々雪が舞う…

  6. ベルのしっぽ

    30年ぶりのキャンプ

    2023-08-21(月)19日、2…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アベの釣り自慢

    夏休み三日目は釣り
  2. 商品情報

    【商品情報】ペインコントローラー・ストロング300粒の品切れのお知らせ
  3. ベルのしっぽ

    メダカ水槽の掃除はいつ?
  4. アベの釣り自慢

    ルアーのタイ釣り24回目
  5. ベルのしっぽ

    18年ぶりの友人
Translate »