アベの釣り自慢

平坂入江のハゼ釣り

2021-11-03(水)

2日、前日のエサが半分以上残っていたのでカミさんと近場へハゼ釣りに。

自宅から車で40分ほどの西尾市の平坂入江へ。

この日、午前中に前日釣ったクロダイとハゼをサバいて、ブログの更新。

昼までに完了させて現地へ。

午後1時釣り開始。↓

このポイントは水深が3m前後なので4.5mのノベ竿でちょうどいいがこの日は強風。

風対策でカミさんには1.6mの筏竿に1号おもり(3.75g)を付けて落とし込みでハゼを狙わせた。↑

カミさんが釣ったこの日最長19.5cmのハゼ。↑

この釣法が当たってカミさんは午後4時までの3時間で30匹の釣果。

僕はサポートをしながら脈釣りで19匹。

ところで、水深が深くなるとハゼはルアーでは釣れない。

経験からハゼクラが機能するのは水深1.5mまで。

前日同様に中潮の上げから満潮までを狙った。

満潮の潮止まりまでほぼ入れ食い。満潮になるとピタッとアタリが止まった。

この時期のハゼは場所ムラが激しく、対岸ではアタリすら無かった。

見える範囲に釣り人の姿なし。

釣れる場所を見つけることが釣りの一番の難しさ。場所の見切りが釣果を左右する。

エサはアオイソメより小型で柔らかいイシゴカイが有利。

午後4時、満潮の潮止まり。

タイミングよくエサ切れで釣り終了。

合計49匹のハゼ。↑

前日に500円分買った残りエサで釣った。1日は25匹だったので500円で74匹釣れた。

釣り時間は前日1.5時間+当日3時間の合計4.5時間。

ここでは小型のハゼが多かったので唐揚げ用にサバいた。

この作業は台所で中腰になるので毎回キツい。作業時間1時間強。

食材作りは手間がかかる。

26連勝なるか前のページ

野球強豪校からの講習会依頼次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    夏メダカ

    2019-08-25(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    山菜こしあぶらの天ぷら

    2023-05-05(金)道の駅信州平谷で購…

  3. ベルのしっぽ

    モエビの初産卵

    2020-01-16(木)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    ギターを始めて5ヶ月目

    2023-07-31(月)今日は定休日。…

  5. ベルのしっぽ

    鮎竿の改造

    2021-10-16(土)アユ釣りのシーズン…

  6. ベルのしっぽ

    お断りする勇気

    2024-08-29(木)明後日に迫…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    夏休み二日目
  2. 商品情報

    【商品情報】ペインコントローラー・ストロング300粒の入荷のお知らせ
  3. ベルのしっぽ

    アブのウェア
  4. アベの釣り自慢

    浜名湖の釣り2回目
  5. ベルのしっぽ

    メダカが見えない
Translate »