ベルのしっぽ

DIY・何とか完成

2023-01-25(水)

今朝は大寒波で外に4つあるメダカ水槽の1つに薄氷が張った。↓

他の3つは異常なし。↓

メダカやエビはウィローモスの中に潜り込んでいる。↑

氷が張った水槽は蓋をしていたがエアが止まっていた。

左手前の水槽に氷。↑

分かったことは蓋をかぶせてエアレーションすればマイナス3度でも氷が張らないこと。

さて、昨日の定休日は予定通り『棚』作り。

場所は店のトイレ前。↓

狭いスペースなのでスイッチ下に取り付けることにした。

柱に電動ドリルで穴を開け、前日購入してきた材料を加工。

仕上げはグラインダーで角取り。↑

完成。↑

ついでに水槽用のロングピンセットの補修。↓

接着が剥がれて使えなくなったステンレスピンセットに穴を開けてナットで締めた。

用途によってカタチの異なるロングピンセットをすべて補修。↑

ネジは錆びないステンレスを選んだ。

釣り具の修理にも使う電動ドリル。↑

DIY前のページ

浄水器次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    並行作業

    2021-05-26(水)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    懐かしい車

    2020-11-25(水)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    獲って来た魚たち・その後

    2025-04-04(金)浜名湖の汽…

  4. ベルのしっぽ

    笹の魅力

    2023-01-12(木)魚のあしらいに欠か…

  5. ベルのしっぽ

    過去最低記録

    2023-01-08(日)今年はどこかのタイ…

  6. ベルのしっぽ

    朝練

    2023-05-20(土)今朝も開店前のわず…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    K君と将棋対局15局目
  2. アベの釣り自慢

    チニング9回目
  3. ベルのしっぽ

    DIY
  4. アベの釣り自慢

    チニング8回目
  5. ベルのしっぽ

    七草がゆ
Translate »