ベルのしっぽ

小型船舶免許の更新講習会

2023-02-22(水)

昨日の定休日は予定通り小型船舶免許の更新講習会に行ってきた。

まずは近くのグリーンハウス(シビックセンター内)のモーニングコーヒーからスタート。

講習会の場所は岡崎市民会館。↓

スマホで撮影。この日は32人参加。↑

席順は27番で指定。

全国各地で行われているので自分の都合に合ったところで受講できる。

5年前は釣りの途中で受講したので静岡県だった。

講習会の内容はこの間に変更された法令が中心。

近年は釣り中に他船から衝突される事故が多いらしく、ライフジャケットの話が中心だった。

今朝は忘れないうちに自動膨張式のライフジャケットのボンベの汚れや有効期限を確認した。↓

使わなくても交換しているのでピカピカ。

ライフジャケットは国交省認定の桜マークが付いていればOK。↑

今のところウエーデングして陸から釣れているので船に乗る気はないが、釣れなくなった時はいつでもボート釣りをやれる準備だけはしておきたい。

しかし、講習会って意外にドキドキする。

講師『こっちの方向から他船が来ます。さて、あなたはどう対応しますか?』

当てられることはないけどしばらく操船していないと分からないことだらけ。

海には道が無いから厳しいのは当たり前。

免許証の不携帯だけでも10万円の罰金。 無免許は刑罰付で30万円になる。

そう言えば過去に浜名湖で釣り中、レンタルボートが故障してエンジンが止まってしまったことがある。

携帯電話が無い頃だったので船に備え付けのパドルで漕いでいると、すぐに海上保安庁の船がやってきて免許証の提示を求められた。

行動を見て無免許と思われたそうだ。

確認を終えたら『気をつけて!』と一言残して行ってしまった。

状況が安全なら牽引はしてくれない。

自己責任の重さをあらためて確認できた講習会だった。

鉄瓶の白湯前のページ

縁起の良いメダカ次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    凄い人に引っ張られる

    2022-12-07(水)なぜそこまでがんば…

  2. ベルのしっぽ

    23回忌

    2019-09-22(日)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    ジャンボ落花生

    2019-10-03(木)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    水草アート

    2023-03-11(土)昨日は月に一度の税…

  5. アベの釣り自慢

    ついに止まった

    2023-11-14(火)昨日の定休…

  6. ベルのしっぽ

    セネシオ

    2019-11-28(木)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    ニラの花
  2. アベの釣り自慢

    チニング5回目でやっと釣れた
  3. ベルのしっぽ

    あぁ~フルブラックグッピー
  4. ベルのしっぽ

    釣りに使う腕時計
  5. ベルのしっぽ

    久々の講習会へ
Translate »