ベルのしっぽ

ハゼを飼う満足感

2025-06-21(土)

今朝はスタンドボードの書き換えからスタート。↓

商売は日々の変化が大事。

さて、ようやく僕の飼っているメダカも産卵しだした。

右から2匹目が抱卵中。↑

水草に産み付けるので水草ごと採卵して外水槽に移している。↓

孵化した稚魚が遊泳しているが小さくてカメラに映らない。↑

こちらは店内飼育のハゼたち。↓

カメラを向けると我先にと集まってくる。

エサをもらえると勘違いするゴクラクハゼ。↑

一方、カメラを向けるとサッと隠れてしまうハゼはアベハゼ。↓

ゴクラクハゼとは大違いの控えめな性格。

アベハゼを飼育している愛好家はかなり少ないと思う。

なぜなら販売されていないし、汽水域にしか住んでいないレアなハゼだから。

それだけに、いきなり淡水で飼うと白点病になったりするので海水を混ぜながら徐々に淡水に慣らしている。

餌付けた時の満足度は高い。

漢字では阿部沙魚と表記されている。からだの模様から別名トラハゼ。

飼育していると、ちょっとだけ優越感に浸れるハゼ。

アベハゼ。トラ模様だからトラハゼの方がかっこいい。↑

釣り好きなトレーナーKさん前のページ

水草の種蒔き次のページ

関連記事

  1. アベの釣り自慢

    馬瀬川鮎釣り5回目・一泊二日

    2023-07-12(水)定休日は釣友のO君…

  2. ベルのしっぽ

    ガス給湯器の修理

    2022-03-05(土)給湯器の使用中にリ…

  3. ベルのしっぽ

    楽しいはずの定休日前日

    2022-01-09(日)釣りのオフシーズン…

  4. アベの釣り自慢

    平坂入江のハゼ釣り

    2021-11-03(水)2日、前日のエサが…

  5. ベルのしっぽ

    Bさんチェックの日

    2021-01-13(水)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. アベの釣り自慢

    アユ釣り遠征

    2022-08-10(水)定休日の二日間(8…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    今から講習会に出発
  2. ベルのしっぽ

    寒くてもメダカの産卵が続く
  3. ベルのしっぽ

    定休日はモーニング珈琲から
  4. ベルのしっぽ

    確かに珍しいメダカ
  5. ベルのしっぽ

    3歳児のハゼ釣り
Translate »