ベルのしっぽ

レクリス抱卵

2025-06-28(土)

今朝はいつもより30分早起きして柿の木の消毒をした。↓

今シーズン2回目の消毒。

昨年は秋までに7回の消毒をした。

柿だけは無農薬栽培はムリ。

カキノヘタムシガが柿のヘタから侵入して実を落としてしまうから。

こまめな消毒が絶対条件。

さて、昨日は中学陸上指導者のOさん(豊田市)からすばらしい頂き物をした。

高級メダカのレクリス5匹。↑

黄金色のラメとヒレナガの貴重な特徴を持つこのメダカはかなりの人気種。

メダカ愛好家でもあるOさんは数年前にレクリスの卵をネット購入。

何度も失敗されてここまで育てられた。

その努力が分かるだけに嬉しさを責任感が上回った。

そして、今朝さらにビックリ。

一匹のレクリスが抱卵していた。↓

かなりの幸運。

すぐに孵化水槽を用意(左)。↓

親メダカはウイローモスに産卵するので水草をそっくり孵化水槽に移動して親と引き離す。

親メダカが孵化した稚魚を食べてしまうから。

昨日はOさんからいろいろ細かなアドバイスをいただいた。

Oさんとのご縁は僕が講習会に行ったチームの学生選手だった。

余談でメダカの話をしたことが切っ掛け。

あの頃は僕も熱かったがいつのまにか逆転されている。

レクサス。いや、レクリス!

育てているもの、今前のページ

水草を水槽へ投入次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    月に一度の税理士さんの日

    2022-12-17(土)九州から帰ってきた…

  2. ベルのしっぽ

    今、わが家で咲いている花

    2024-01-27(土)寒い日が続…

  3. ベルのしっぽ

    速攻鮎キャリー

    2022-06-26(日)昨日は先輩Sさんが…

  4. ベルのしっぽ

    九州から帰宅

    2024-11-20(水)本日20日…

  5. ベルのしっぽ

    メダカの孵化率

    2020-11-12(木)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  6. ベルのしっぽ

    アユが掛かった時

    2022-07-29(金)アユが掛かった時、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. アベの釣り自慢

    今シーズン2匹目の年無し
  2. ベルのしっぽ

    便利なインスタントセメント
  3. ベルのしっぽ

    ふたご座流星群
  4. ベルのしっぽ

    釣りの準備
  5. ベルのしっぽ

    スタンドボード描きからスタート
Translate »