ベルのしっぽ

育てているもの、今

2025-06-27(金)

屋上のシシトウが実を付けた。↓

柿の実が直径5cmほどに成長したので次の定休日に2回目の消毒をする予定。↓

昨年が豊作だったので今年は不作の年。

大事に育てたい。

イチジクの実も日に日に大きくなっている。↓

そして種を蒔いて5日目の水草。↓

昨日から一気に芽が出た。

土が見えなくなるくらいまで育ったら水槽内に移す予定。

今月に孵化したメダカの稚魚。↑

毎日、数匹ずつ孵化している。

現在、ざっと70匹くらい。

水草が4日目で発芽前のページ

レクリス抱卵次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    便利なインスタントセメント

    2023-03-10(金)7日の定休日、渓流…

  2. ベルのしっぽ

    練習場所がない

    2021-04-04(日)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    初物

    2022-04-16(土)昨日は畑愛好家Sさ…

  4. ベルのしっぽ

    ハリ結び器

    2022-08-28(日)前回のキス釣り時に…

  5. ベルのしっぽ

    さかな観察ケース

    2022-10-16(日)今朝は店の掃除後、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    スイカ
  2. アベの釣り自慢

    大苦戦で何とかつなぐ
  3. ベルのしっぽ

    27年目でついに買い替え
  4. ベルのしっぽ

    半月待ち
  5. アベの釣り自慢

    海釣り26回目&鮎釣り7回目
Translate »