ベルのしっぽ

年無しクロダイを料理する

2020-03-20(金)

今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店の屋上から)

昨日は孫娘たちが来たので先日釣った年無しクロダイを料理した。

魚は釣ったその日よりも捌いて2、3日寝かせた方が旨味が出る。

僕は釣ったその日に捌いて3枚に卸す。それを真空パックにして冷蔵庫のチルドで旨味が出るまで保冷している。

クロダイの刺身。↑

こちらはクロダイのあぶり。↑

左の写真はクロダイの塩焼き。

あぶりは皮付きの刺身をバーナーであぶった。

これを生姜醤油で食べるとクセになるウマさ。

あぶりで使ったバーナー。↑

みんなから美味しいとおだてられるので僕もいつの間にか魚料理が好きになってしまった。

だけど釣ることに比べたら好きの度合いが違う。

いずれ逆転する日が来るのだろうか。

判断ミス前のページ

昨夜も倉庫整理次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    台風の一日

    2023-08-15(火)台風で巣ごもりの一…

  2. ベルのしっぽ

    ヘタの功名

    2019-07-19(金)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    自然薯

    2023-05-18(木)この春植えた自然薯…

  4. ベルのしっぽ

    稚魚メダカの仕分け

    2023-04-05(水)昨日の定休日は山菜…

  5. ベルのしっぽ

    13分間トレ開始

    2023-01-11(水)やっと重い腰を上げ…

  6. ベルのしっぽ

    トリミング

    2022-02-20(日)エビ&メダカ水槽が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    類は友を呼ぶ
  2. ベルのしっぽ

    土作りと水作りの共通点
  3. ベルのしっぽ

    ヨーグルトを作った
  4. ベルのしっぽ

    メダカの稚魚
  5. アベの釣り自慢

    釣りのWヘッダー2回目
PAGE TOP
Translate »