ベルのしっぽ

理想の講習会

2022-04-29(金)

昨日のS高・野球部(名古屋市)講習会は無事終わった。

午後4時、S高グランド着。↑

恒例の新1年生だけの講習会は監督のA先生の話からスタート。

今年の1年生は女子マネージャーを入れて31名。

創部は2005年で部員6人から始まったS高・野球部。

僕はその当時から講習会をやらせていただいているので野球部のルーツから話を切り出す。

しかし、今回は『簡潔に』をテーマにしていたのでかなり割愛してポンポンとテンポよく話をすすめた。

そして、みんなの反応を見て質問を取った。

これが当たって、ほぼ全員の選手が質問してくれた。

女子マネ『中学生の弟にも飲ませたいのですがアミノズドーンは何歳から飲むのが良いですか?』

実にリズム良く、選手との掛け合いができたので気が付けばあっという間に2時間が経過。

こんな一幕もあった。

部屋がオープンなのでユスリカが僕の目の前に飛んできた。

僕はその蚊をスーと格好良く左手でキャッチしてみんなに見せた。

おおっ!とみんなの声。

『この蚊は近くに水があると繁殖します。でも、刺さない蚊ですから安心してください』

この蚊を好んで渓魚が食べるのでこの蚊に似せて毛ばりを巻きます。

そしてフライフィシングの話をした。

ちょうど選手から趣味の質問をもらったタイミングだった。

過去一番の選手とのやり取りが出来た理想の講習会だった。

選手との一体感が味わえた講習会。100回やって1回あるかないか・・・。

もう一度、同じことは出来ない。

僕は今までずーとこんな講習会を目指してきた。

正直、もういつ引退してもイイ。

そんな気持ちにさえなった。

監督室にて。↑

17年連続17回目前のページ

毎日の楽しみ次のページ

関連記事

  1. ベルのしっぽ

    くつ乾燥機

    2022-03-25(金)釣りに行った後の靴…

  2. ベルのしっぽ

    ブラックベリーを増やす

    2019-10-24(木)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    フライマンのNさん

    2022-07-24(日)昨日はお客さまでフ…

  4. ベルのしっぽ

    30年ぶりのキャンプ

    2023-08-21(月)19日、2…

  5. ベルのしっぽ

    快適

    2022-12-25(日)昨日は孫たちが来た…

  6. ベルのしっぽ

    講習会のイラスト描き

    2022-11-20(日)講習会ではいかに分…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    クロダイルアーのテスト
  2. ベルのしっぽ

    新芽が出た
  3. お客様情報

    【お客様情報】空手チャンピオンご来店
  4. ベルのしっぽ

    スタンドボード書き
  5. ベルのしっぽ

    カントリーロード
Translate »