ベルのしっぽ

渓流釣りの準備

2025-01-24(金)

渓流釣りの解禁まであと1ヶ月になった。

今年はしっかり渓流のフライフィッシングをやる予定。

久しぶりにフライメーカーのHPを見るとフライフィッシングがどんどん新しくなっている。

フライロッドは従来の2ピースから携帯に便利な4ピース主体に。↓

1985年製造のアメリカオービス製タイトループ4番。↑

30年以上前に購入したロッドが今役立つ時が来た。過去2回アメリカの渓流で使用。

当時は遠征用としか考えていなかったので時代は回る。

これならリックで携行出来る。

次に驚いたこと。

フライラインとリーダーの接続にコネクターを使用せず、ニードルを使ってダイレクトで結ぶ。

目からウロコ!ずーとコネクター派だった。古い・・・。

取り残されるところだった。

昨夜はこの方法で結ぶ練習をした。

渓流歩きは実におもしろい。岐阜と長野の渓流へ、半分健康のため。

今夜はフライを巻く予定。

憩いの農園前のページ

理想的なスタンドボードを見つけた次のページ

関連記事

  1. アベの釣り自慢

    三河湾のハゼ釣り

    2021-09-22(水)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  2. ベルのしっぽ

    今日から通常営業

    2020-09-02(水)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  3. ベルのしっぽ

    判断ミス

    2020-03-19(木)今朝8時、岡崎の空です。(撮影・店…

  4. ベルのしっぽ

    感想戦

    2021-09-01(水)午前8時、岡崎の空です。(撮影・店…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. ベルのしっぽ

    夏休みの宿題のような・・・
  2. ベルのしっぽ

    ブラックベリー
  3. アベの釣り自慢

    珍メダカが一斉に孵化した
  4. ベルのしっぽ

    大局観
  5. ベルのしっぽ

    何も咲かない冬は根を伸ばせ
Translate »